友人の某マダムも通っていた紅茶教室のティーパーティーに参加してきました。
月替わりでテーマが変わり、今回は「サマー・ティーパーティー」。 「夏」といえば、アイスティーでしょ~! ということで、アイスティー向きの茶葉(ディンブラ&ヌワラエリヤ)をテイスティングさせてもらいました。「アイスティー=アールグレイ」と思っていた私、新しい美味しさに出会って大感激! ![]() ストローに蘭の生花をあしらったりして、なんてオシャレな‥ そして、ティーパーティーのお楽しみ、先生お手製のお菓子! ![]() 見た目も鮮やか、ベリー類がたっぷり詰まったプディングなのです。 以前、イギリスに旅行に行った時に食べてとても美味しかった! シンガポールでまた出会えるなんて、感激~。 ![]() 大満足のデザートプレート! こんな美味しいの、お店でもナカナカ食べられませんよ! 今回は、「体験レッスン」も兼ねてパーティーに参加させていただきましたが、もうすっかり紅茶の世界にハマってしまいました。美味しい紅茶を淹れるのはもちろん、こんな風に素敵におもてなしできるようになりたいなぁ~と、紅茶教室に通うことにしました!コースを終了する頃には、私もおもてなし上手な素敵なマダムの仲間入り‥というのを夢見て、マダム見習いを始めてみようと思います。 乞うご期待! というより、毎回の美味しい紅茶&お菓子が目当てだったりして‥(笑) ■
[PR]
▲
by ray0102
| 2006-07-07 23:59
| 習いごと
![]() 早いですね~、去年の誕生日から早1年が経ちました。 幼稚園にも通い始めたりして、この1年でぐっと「男の子」になってきた気がします。 「今日ね、お昼寝してるあいだにyouくん4歳になったの!」と嬉しそうに幼稚園から帰ってきました(笑) ![]() ![]() 小ぶりで粒の揃ったイチゴを色々探しました。 ![]() そうそう、私も「母親業4年間お疲れさま記念」(?)として、San Marco (at Fullerton Hotel)でマダムランチしてきました。 【おまけ】 youマニアの皆さま(いるのか?)に愛を込めて、3年前の今日(1歳の誕生日)の様子をお届けします。ちなみに、この頃youはずりバイ(お腹をつけてハイハイ)全盛期でした‥ ![]() まお姉ちゃんのとこに行きたいよ~ ![]() うんしょ、うんしょ‥ ![]() もうちょっと‥ ![]() やった!とどいた~(嬉) (まおさんも、意外と気持ちよさそう‥) ![]() ■
[PR]
▲
by ray0102
| 2006-07-06 23:59
| こども
私の故郷の夏の風物詩の一つに「鵜飼い」があります。
日本三大鵜飼いの一つに数えられるそうです(最も有名なのは、岐阜県長良川で行われているものですよね)。 ![]() ちょうど私たちが帰省した翌日が、その初日である「鵜飼い開き」だったので、youを連れて散歩がてら、近くの橋の上から鵜飼い船&屋形船の様子を見に行ってみました。 すると、予想以上にyouが大喜びだったので、せっかくだからと、後日、鵜飼い見物の屋形船に乗ることに。地元民の私も、屋形船に乗るのは初めて。楽しみ~ 乗船は午後7時。乗船した時は辺りはまだ明るく、一緒に乗り合わせた人たちと話をしたり、お食事を食べたりして鵜船が登場するのを待ちます。 ![]() youはパンをあげて喜んでました。 辺りがすっかり暗くなった午後8時。鵜船が上流から下ってくるのを今か今かと待ちます。 ![]() ![]() ![]() ここ肱川の鵜飼いが、日本三大鵜飼いの中でも最も至近距離で長い時間、鵜の様子が見られるのだそうです。それぞれの船頭さんの舵さばき・スピードもピッタリ合って絶妙、まるで停止したままで見ているかのように感じられましたが、気がつくと、船はずーっと下流まで下っていました。 途中、鵜をつなぐロープが1本切れるハプニングがありましたが、鵜はちゃんと訓練されているので、逃げ出しもせず、ちゃんと他の4羽と並んで泳いでました。エライ。 youが「とりさん、お口から出したお魚どうするの~?」と気にしていたので尋ねてみると、捕らえた鮎は、その日の鵜飼観光が終わった後、鵜匠さんが河原で鵜たちに食べさせてあげるんだって。良かったね(笑) ![]() youのおかげで、思いがけず鵜飼いを楽しめちゃいました。 川風も気持ちよかったし、何か日本の風情を感じられて良かったです~ 「とりさん、すごかったねぇ~、またお船乗ろうね!」とまた乗る気マンマンのyouでした。 ■
[PR]
▲
by ray0102
| 2006-07-05 23:59
| 日本のこと
東京で親子でホテルにしばらく滞在した後は、千葉の友人宅へ。
ちょうど一年ぶりの友人宅。youも、お友達に会えるのをそれはそれは楽しみにして「ピンポ~ン」玄関を開けると、「おかえりぃ~」と懐かしい面々が勢ぞろいでお出迎え。 その歓待ぶりにyouはちょっと面食らったみたいで、一瞬固まった後、あろうことか「youくん帰るぅ~」と号泣(笑)。このところ人見知り・場所見知りとは無縁な感じのyouだったので、これには私が驚いてしまいました。後から思えば、あの「満面の笑顔の人・人・人‥の壁」、さすがにビックリするよね。 「ホテル帰るぅ~」 「ホテルはチェックアウトしちゃったからもう帰れないよ」 「シンガポールに帰るぅ~」 「6/13にならないと飛行機乗れないから帰れないよ」 「前のyouくん家に帰るぅ~」 「今は他の人に貸してるから帰れないよ」 ‥と、こっちも面白がってyouの「帰るぅ~」攻撃に思いっきり現実的な直球の答えばかり返してしまいました(笑) そんなこんなでしばらく玄関前であーでもないこーでもない‥だったのですが、そのうちに気分も落ち着き「お邪魔しまーす」と相成りました。 子供達は子供達だけで勝手に遊び(以前は「ママも一緒に遊ばないとダメ」だったのに、みんな成長したよね~)、母たちは、豪華持ち寄りランチ&お茶しながらしゃべりまくり‥それぞれの幼稚園ネタ等で大笑いしながら、一年ぶりの再会とは思えない盛り上がりぶりでした。 まぁ、メールのやり取りしたりblog見てもらっていたりしているので、一年ぶりって感じもしないんですが‥子供たちもそれぞれ幼稚園に通い始めたりしていて、みんなyouよりも格段にお兄ちゃんお姉ちゃんになってる感じがしました~。 ただ、せっかく集まってくださったのに、おしゃべりに夢中で写真を撮るのをすっかり忘れていて、それが心残り‥みんな、会えて楽しかったよ~次回はもっとゆっくり時間を取れるといいなぁ。 そして、私とyouは、その友人宅に図々しくも2泊させていただきました。(しかも友人は臨月を迎えようという妊婦なのにっ!) ![]() 鰻も美味しかったけど、この焼き鳥がまた、安くて美味しくて絶品でした! (これまた鰻の写真撮り忘れ‥笑) このRちゃん、小さい頃から「これぞ男の子」って感じで、行動も性格もyouとモロ対照的な感じだったんですよね‥でも、youはRちゃんのことが大好き。今回も走り回ったりじゃれあったり、お風呂もRちゃんのお父さんに二人まとめて入れてもらったり、お庭でバーベキューしてもらったり、寝るのも母子二組(川の字より一本多い‥)で‥ととても楽しい時間を過ごしました。 ![]() ******** ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Rちゃんのママである友人Mちゃん、もうそろそろbaby誕生もカウントダウン‥というか、生まれちゃってたりするのかなぁ‥ 本当にお世話になりました。 産まれたら連絡してね~ ■
[PR]
▲
by ray0102
| 2006-07-01 23:59
| 日本のこと
|
![]() 以前の記事
2010年 03月 2010年 01月 2009年 08月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
Link
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||